毎日お客さまの疲れをもみほぐし、癒やしているセラピストさん お疲れ様です。
この仕事に就いて気付けば10年。
色々なお客様に出会い、様々な経験をさせて頂きました。
ふと、リラクゼーションサロンで働いている方の話を聞くと
「ガチガチに筋肉が硬いお客さまが苦手」、
「指が痛いのを必死に我慢しながら施術をしている」、
「辛い所を一生懸命やっても一向にほぐれない」
という声を耳にする事が多い事に気が付きました。
私が整体を習い始めた頃、先輩方によく言われていた言葉があります。
「お客さまの体をほぐす事ばかりを考えていて、
自分の体を壊していたら元も子もないでしょう」
なるべく自分(施術者)の体に負担をかけずに、お客さまの体を楽にしてあげれるかが重要
という事です。
私はこのようなやり方を続けてきたおかげで何人続けても疲れずに、何分のコースでも対応が出来ます。
自分がストレッチをしている延長線上で押圧をしている感じなのでむしろ体が楽になります。
逆に、予約が少なくパソコン仕事が多い時の方が体の調子が悪いです。
正にこの記事を書いている今のような状況ですね^^;
毎日一生懸命頑張っているセラピストさんに母指や体を壊して欲しくない。
そう思い、私が10年で得た技術と経験をシェアさせて頂きたいと思い、ツボ押しに特化した整体教室を開講させていただきます。
【目次】
1. 力がなくてもほぐせます!
⇒①.力をほとんど使わずにほぐす事が出来ます。
2. 小柄な女性でも重い圧を加える事が可能!
3. 施術のバリエーションが増える!横臥(横向き)施術
4. 自分が楽になる施術を習得してみませんか
力がなくてもほぐせます!
「コリに圧力を加える、ほぐす」というとやはり力でグイーっと押す!そんなイメージが強いようですね。
力技のような体力勝負の重労働。人を癒すのにそんなものは必要ありません。
力はほとんど使わずにほぐす事が出来ます。
実際に私は、施術中に力を使う事はほぼありません。
「あなたは男性だから元から力があるのでは?」と思うかもしれませんが…
正直に言うと力でグイっと押す程の腕力、指力は持ち合わせておりません^^;
実は、コツを掴めば誰でも簡単にお客さまの辛い部分を解き放ってあげる事が出来るんです。
小柄な女性でも重い圧を加える事が可能!
力に頼らずにコリの芯に効かせる圧を出すにはどうすればいいのでしょうか。
様々な方法があると思いますが、私が実践しているのは
「テコの原理を利用した体重圧」です。
体重圧と聞くと力いっぱい全体重を乗せると思われる方もいると思いますが、
力を入れれば入れる程、圧が届きにくくなります。
逆にコツを掴めば簡単に圧が入ります。
気になるやり方(押し方)ですが…
- 指を置く
- 自分の腕をまっすぐ伸ばす
- 脇を締める
- へそ(体幹)を指に近づける
少し極端な話ですが、簡単に説明するとこのような流れになります。
部位によって若干の差はありますが、基本的にはこれだけなんです!
体重圧をかける為にはそれなりの体重が必要なんじゃないか?
確かにその要因はあるのにはあるのですが、足りない部分は手の使い方で補えます。
現に私に技術を教えてくれた先生は体重が40kgにも満たない小柄な女性でした。
その方は100kgを超えるような大柄な方にも何の問題もなく対応してました。
体重のある男性だと自分の体重で押せていると勘違いしてしまう場合もあります。
女性の方のほうが体重だけに頼らないツボを得た押し方を習得出来るかもしれません。
施術のバリエーションが増える!横臥(横向き)施術
リラクゼーションサロン等ではうつ伏せの施術が一般的に多いと思いますが、
施術に横向きを取り入れているセラピストさんはまわりにどれくらいいますか?
横向きの施術はお客さまの姿勢が楽になり、施術者もうつ伏せよりも遥かに楽に押せるようになり施術のバリエーションが増えます。
私はお店で150分以上の長時間の施術をする事が多いですが、それは横向きがあるからとも言えます。
もし横向きが出来なかったら90分も出来ないかもしれません。
また、うつ伏せの施術を長時間続けているとお客さまの顔に圧がかかり続けて不快となってしまったり、バリエーションが少ないために同じ箇所を何度も触り続けるようになる場合もあります。
横向き施術は上級者向けと言いますか、うつ伏せよりも少々難しく習得に時間がかかるかもしれません。
しかし、練習を重ねれば習得が出来ます。何よりも横向きこそ力のいらない施術法なのでとてもオススメです!
更に横向きを覚えると、体重の移動の仕方や手の使い方、圧の入れる方向が細かく身につくのでうつ伏せが今までよりも楽に出来るようになります。
自分が楽になる施術を習得してみませんか
一生懸命力を込めて、汗水流して施術をするのも良いですが、
それだと1日に出来る数も限られ、次第に疲れが出てくるので全てのお客様に満足して頂くのは難しいかもしれません。
また、受け手のお客様にも力が入ってしまいます。
施術者が力を抜いて施術を行う事が出来ればお客様もリラックスして受けて頂けます。
お互いに無駄な力が入っていないので、よりほぐれやすくなります。
ほぐし方に困っている、自分を犠牲にして頑張っているセラピストさんに
私が行っている自分の体を壊さないで楽にほぐせる 【経絡つぼ押し整体法】の方法を皆さんにシェアさせて頂きたいと思います。
少しでも興味を持った方は下記サイトよりお問い合わせください。
また、実際にどんな施術をするの?と疑問を持った方はぜひ一度施術を受けてみてください。
その際に質問がありましたら遠慮なくどうぞ!お答えの出来る範囲でお答えいたします。
|旭川市豊岡 ツボ押し整体とヘッドマッサージのお店 頭と体のほぐし専門 shin-shin